
伝統の技術で醸す

地元広島の酒造好適米の特徴を最大限に引き出しながら、キレのある味わいに仕上げる「一代弥山」シリーズ。
毎年、原料や気候など造りの条件は異なります。
香味のバランスを保ちながらイメージする味わいにピンポイントで仕上げるためには蔵人の経験と醸造技術が必要です。
その醸造技術に更なる磨きをかけるため、慢心せず醪一本一本に新たな気持ちで向き合い、大杜氏の「毎年が一年生」という言葉を胸に、造りに取り組んでいます。

一代弥山 純米大吟醸 生原酒は、純米大吟醸酒ならではの洋ナシやりんごのようなフルーティーでありながら穏やかな香りが広がり、
生原酒特有の力強い米本来の旨みにすっきりとしたキレのある味わいが特徴のお酒です。
麹米に「こいおまち」を使用することで米の旨味と甘みをしっかりと感じられ、掛米の「八反錦」によりすっきりとしたキレを表現しています。

今年は荒濾過をおこない、米の甘み・旨味を引き出した、絹のようななめらかな口当たりとなっています。
本年最初の蔵出し新酒、一代弥山 純米大吟醸 生原酒。
蔵人の想いを感じながら、お楽しみください。